【革靴転売】写真撮影のコツ☆靴紐は結ばない!
どうも、まえのです。 先日、Youtubeに1本の動画をアップしました。 その内容についてTwitterでもつぶやいたところ、反響もいただいたのでもう少し詳しく説明していこうと思います。 とは言え、そんなに長くはならない…
革靴転売は稼げます。
どうも、まえのです。 先日、Youtubeに1本の動画をアップしました。 その内容についてTwitterでもつぶやいたところ、反響もいただいたのでもう少し詳しく説明していこうと思います。 とは言え、そんなに長くはならない…
こんにちは、まえのです。 先日、靴底のリペアについてこんなツイートをしました。 靴裏の変貌。 ワックスも使えばもう少し光沢感は出せるんですが、靴裏にワックス使うとヤバい程滑りそうなので、多少マットな仕上がりで良いかという…
こんにちは、まえのです。 今回は、仕入れができないことで悩んでいる初心者の方必見の内容です。 革靴転売の仕入れができない人には、決まって特徴があります。 そんな特徴の中から、僕が気になった3つの特徴とその改善点を今回はお…
こんにちは、まえのです。 先日、こういったアンケートを行ってみました。 どういうことかというと、例えば、こんな経験ってありませんか? フリマアプリで利益の出そうな商品を見つけた時、 ↓↓↓ コ…
こんにちは、まえのです。 先日、このような質問をいただきました。 こういった疑問を持っている人も多いでしょう。 この質問に対して、僕はこう回答しています。 リペアに必要な消耗品費…
こんにちは、まえのです。 革靴転売歴は1年7ヶ月です。 先日、こういった内容の発信をされている方のブログを見ました。 ▶『革靴転売なんて儲からない。』 中にはこういった発信を見て…
どうも、まえのです。 革靴転売で、出品したいのにサイズが不明な革靴って困りますよね? ネットでの販売なので、試着していただくわけにもいきませんからね。 そこで、今回はそういったサイズが不明な中…
どうも、まえのです。 今回は、『コードバン革靴の見分け方』について紹介します。 コードバンの見分け方を知っているだけで、1足で1万円を超える利益も簡単に狙えますし、 逆に、コードバンの見分け方を知らないと、…
どうもこんにちは、まえのです。 今回は、「革靴転売革命」の実践者様のご紹介をさせていただきます。 革靴転売に取り組むのに「完全独学で進めるべきか」 それとも「教材も参考にしながら進めるべきか」…
どうもこんにちは、まえのです。 革靴転売のリペアで、一番最後に行う工程と言えば「鏡面磨き」ですよね。 もともと靴磨きが好きな方にはこの工程が “ 腕の見せどころ ” といった感じなのでしょうが、 凝った鏡面…